運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1978-11-16 第85回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

郵便物取り扱い上の定めと、その適切な執行につきましては、ただいま郵務局次長からお答え申し上げたとおりでございますが、書留としない郵便物現金等を封入する禁止規定につきましては、私どもの郵便取り扱いの上からしても、また不測の事態が生じた場合の損害等の点を考えましても、利用者方々にも結果的には御迷惑をおかけしなければならぬということも考えられるわけでございまして、いわばお客様に対する周知あるいはお

林乙也

1978-11-16 第85回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

米田委員 郵務局次長さんにちょっとお聞きしますが、あなたの方の年賀計画では、あなたの方の姿勢がことしは色彩として大分郵政省主導という認識ですね。これが強いように私は思うのですけれども、ことしの年賀は特にあなたの方は肩を張って郵政省主導で押し切るということで、事業局であるあなたの方はそういう発想と体制で進められるのですか。

米田東吾

1975-07-02 第75回国会 衆議院 外務委員会 第27号

土井委員 それならば、それは別の機会にひとつ今回のベトナムからのいわゆる難民の方々についての措置ということをお尋ねするのが適当だと思いますが、最後に外務大臣に、先ほど守住郵務局次長の方から、南ベトナムに対する郵便物北ベトナム経由で届けられるように中国に仲介の労を依頼しているという旨の御答弁がございましたが、そういうことについて何らかの話し合いが具体的に進んでいるのならば、そしてまたそれについて御承知

土井たか子

1975-07-02 第75回国会 衆議院 外務委員会 第27号

土井委員 守住郵務局次長に申し上げますが、台湾についての取り扱いをお尋ねしたときには、条約精神によると言われたのです。条約に加盟していようと加盟していまいと、どこの地域であろうと、条約精神に従って取り扱いを進めたいと言われたのです。いまおっしゃったのは、条約規定に従って取り扱いを進める、したがってそういう考えは持っていないときっぱり言われたのです。論理一貫しないじゃないですか、態度として。

土井たか子

1975-07-02 第75回国会 衆議院 外務委員会 第27号

土井委員 いまの御答弁は、守住郵務局次長さんの大変に固い御答弁だったわけですけれども、かつて代金引きかえ郵便物に関する約定というのがございまして、これには日本は入っていたはずですね。  しかし今回これに対して加入をしないというふうなことでございますので、やはりこれも私は理由をお伺いしたい気持ちであります。いかがですか。

土井たか子

1971-03-03 第65回国会 参議院 予算委員会 第6号

ですけれども、そのあとのくだりに、「代表取締役会長林屋亀次郎(元参議院議員)、同・社長大野勝三(元郵政次官)、代表取締役松前重義(元逓信院総裁)、梶井剛(元電電公社総裁)、大友六郎前田久吉参議院議員の女婿)とカッコして書いてありますが、それから取締役石川義憲(元郵政省郵務局次長)、秋山竜、もと逓信省運輸行政も担当していた、これもカッコされています。

吉田忠三郎

1970-12-16 第64回国会 衆議院 決算委員会 第2号

社長大野勝三さんが元郵政事務次官代表取締役梶井剛氏が元逓信省工務局長電電公社総裁松前重義氏が逓信院総裁、それから秋山龍氏が元逓信次官常務取締役石川義憲氏が元郵務局次長、小金義照氏が元郵政大臣藤井丙午氏が取締役でありますが、郵政審議会会長前田久吉氏が関西テレビ会長中山次郎氏が、監査役ですが、元逓信省電務局長というぐあいで、三分の一以上が郵政省高級官僚をやっていたという方です。

鳥居一雄

1970-03-18 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

山本(政)委員 そうすると、ちょっと食い違いがありますね、人事局長郵務局次長答弁は。なかなか複雑な特殊事情もあるから、多くなるのか少なくなるのか、つまり過重になるのか軽減するのかわかりませんというふうに人事局長答弁は受け取れたのですが、郵務局次長のほうは標準作業量と言うのですけれども、この辺はひとついま統一見解を出してほしいと思います。

山本政弘

1968-08-09 第59回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

私も一緒に参りましたが、郵務局長がおらないために郵務局次長の石井さんに会いまして、それらの経過を話をして、ひとつこの問題を白紙撤回してもらいたいということを要請してまいりました。こういう経過でございます。  また七月の二十七日に私も呼ばれまして、現地幼児学園という建物の中で地元の集会がございました。

内藤良平

1967-12-20 第57回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

米田委員 郵務局次長さんがおいででございますのでお聞きいたしますが、この川口は、もう一つ私は問題があると思うのは、新しく予定された敷地関係であります。置局の条件敷地条件局舎の位置、そういうことが、私は現地を見てまいりまして、非常に問題があると実は思っておるわけでありますが、まず、この新しく求められた敷地町有地を払い下げを受けて局舎予定地にされておる。

米田東吾

1967-07-14 第55回国会 参議院 予算委員会 第21号

政府委員曾山克巳君) 郵務局次長これは仕事関係上当然だと思います。そのほか輸送課課長補佐並びに輸送課企画係長輸送課鉄道便との関係もございますので、鉄郵係長並びに自動車係長、こういう人が主体でございまして、そのほか、地方の郵政局でやはり必要な監査をします関係でこれは九枚、合計いたしまして二十八枚発行しております。

曾山克巳

1966-03-29 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

高夫君         郵政事務官         (大臣官房長) 鶴岡  寛君         郵政事務官         (郵務局長)  長田 裕二君         郵政事務官         (簡易保険局         長)      武田  功君         郵政事務官         (経理局長)  淺野 賢澄君  委員外出席者         郵政事務官         (郵務局次長

会議録情報

1966-02-24 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

    佐藤 孝行君       志賀健次郎君    大柴 滋夫君       片島  港君    中井徳次郎君       前田榮之助君  出席国務大臣         郵 政 大 臣 郡  祐一君  出席政府委員         郵政政務次官  亀岡 高夫君         郵政事務官         (貯金局長)  稲増 久義君  委員外出席者         郵政事務官         (郵務局次長

会議録情報

1964-06-27 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第34号

下平 正一君       永井勝次郎君    畑   和君       柳田 秀一君    受田 新吉君  出席国務大臣         郵 政 大 臣 古池 信三君  委員外出席者         郵政政務次官  金丸  信君         郵政事務次官  佐方 信博君         郵政事務官         (大臣官房長) 淺野 賢澄君         郵政事務官         (郵務局次長

会議録情報

1962-09-01 第41回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

三郎君    鈴木 善幸君       中山 榮一君   橋本登美三郎君       前尾繁三郎君    八百板 正君       受田 新吉君    谷口善太郎君  出席政府委員         郵政政務次官  保岡 武久君  委員外出席者         郵政事務官         (大臣官房電気         通信監理官)  浅野 賢澄君         郵政事務官         (郵務局次長

会議録情報

1962-04-28 第40回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

        課長)     溝呂木 繁君         郵政事務官         (大臣官房郵政         参事官)    西谷  馨君         郵政事務官         (大臣官房人事         部長)     長田 裕二君         郵政事務官         (大臣官房人事         部審議官)   土生 滋久君         郵政事務官         (郵務局次長

会議録情報

1962-03-20 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

説明員曾山克巳君) 局長は他の委員会に参っておりますので、私、郵務局次長でございますが、代理で参りまして、今、秋山先生から御質問のございました第一点の、郵政省としまして本法の施行につきまして財政的な協力をどう考えておるかというお話がございましたので、それを最初に御答弁申し上げます。

曾山克巳

1962-03-20 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

この五都市につきましては、ただいま郵務局次長が申し上げましたように、そういうような街画表示、街区表示及び住居番号表示につきましての標識は、これは五月ごろにすでにもう張りつけるものでございますから、したがいまして、話し合いをいたしまして、今申し上げたようなおよその様式、企画というようなものを実験的に考えていきたい。

大塚惟謙